トピックス(新着情報)
【お知らせ 】
⚫主催事業「冬ひな~冬こそ防災、避難所体験!~」のお知らせ冬季の災害を想定した防災体験。
親子でぜひご参加ください。
申込期間は1/28(土)17:00までです。
詳しくは開催要項をご覧ください。
クリックすると開催要項、申し込みフォームにアクセスできます
⚫主催事業「ネイパルでゆき遊び」のお知らせ
開催要項、申込フォームをアップロードしました
⚫主催事業「どっきどき!?ネイパルお泊り体験」のお知らせ
開催要項、申込フォームをアップロードしました
⚫「下見資料」をアップしています
下見にいらっしゃる団体様にお配りしている「下見資料」をホームページにアップしています。ご利用料金や施設の利用の仕方、新型コロナ感染予防に関するお願い等、お知らせしています。当施設をご利用される際にご活用ください。
●令和4年4月1日より施設利用料金と教材費(一部)等が変わりました。
新料金につきましては下記「利用料金表(R4.4.1~)」を御覧ください。
申し込み書類は最新の様式をお使いください。
⚫令和5年度宿泊予約受付中です。
※ 宿泊学習や夏休みの合宿等の予約はお早めにご準備をお願いします
⚫ 日帰り利用の取り扱いが変わります。
詳しくは下記「日帰り利用について」を御覧ください。
日帰り利用についてのお知らせ
○ 利用料金について
・4月1日より日帰り利用は有料になりました。
① 月の初日から翌月分の事前予約を受け付けます。
(令和4年4月分は3月22日から受付けます)
② 予約日数の上限は1団体につき1週間に2日までとします。
③ ①・②にかかわらず、利用希望日の2周間前から自由に予約できます。
④ 宿泊の申し込みがあった場合は①~③にかかわらず予約が取り消しとなる場合があります。
⑤ 土日祝の利用は時間制となります。時間区分は次のとおりです。
第1区分:9:00~11:00
第2区分:11:30~13:30
第3区分:14:00~16:00
第4区分:16:30~18:30
第5区分:19:00~21;00
※ご利用は後始末等を含め、時間内に完了してください。
○ 感染対策時の利用について
・ 感染対策として検温、消毒、利用前の健康管理は継続します。
使用後は使用した場所・用具の 消毒をお願いします。
・ まん延防止等により対策が強化された場合は利用をお断りする場合があります。
○ 駐車場について
・ 道路上及び施設前のロータリー部分の駐車はご遠慮ください。
・ 施設手前100m程のところにあります「利用者駐車場」をご利用ください。
・4月1日より日帰り利用は有料になりました。
1人200円
○ 利用申込みについて① 月の初日から翌月分の事前予約を受け付けます。
(令和4年4月分は3月22日から受付けます)
② 予約日数の上限は1団体につき1週間に2日までとします。
③ ①・②にかかわらず、利用希望日の2周間前から自由に予約できます。
④ 宿泊の申し込みがあった場合は①~③にかかわらず予約が取り消しとなる場合があります。
⑤ 土日祝の利用は時間制となります。時間区分は次のとおりです。
第1区分:9:00~11:00
第2区分:11:30~13:30
第3区分:14:00~16:00
第4区分:16:30~18:30
第5区分:19:00~21;00
※ご利用は後始末等を含め、時間内に完了してください。
○ 感染対策時の利用について
・ 感染対策として検温、消毒、利用前の健康管理は継続します。
使用後は使用した場所・用具の 消毒をお願いします。
・ まん延防止等により対策が強化された場合は利用をお断りする場合があります。
○ 駐車場について
・ 道路上及び施設前のロータリー部分の駐車はご遠慮ください。
・ 施設手前100m程のところにあります「利用者駐車場」をご利用ください。
○条例によりご利用いただけない場合があります
施設維持管理上その他公益上やむを得ない事態が発生したときは、北海道立青少年体験活動支援施設条例第10条第2項の規定により、利用できなくなることがあります。
○歌志内方面の入口は閉鎖中です
現在、東口は閉鎖しております。北口からお越しください。 カーナビゲーションを使用すると、優先的に現在閉鎖中の東口に案内されます。御注意ください。
[空室状況] 空室状況は日々変化しますので、詳細はお問い合わせ下さい。
【利用にあたってのお願い】
新型コロナウィルス感染防止のため、次の取り組みをお願いします。
感染防止の取り組み
・プログラムの制限(R4一部改正)
※接触や密となりやすい活動は当分の間、休止とさせていただきます。
〔流しそーめん、まいきり式火おこしなど。詳細はお問い合わせ願います。〕
・利用者の健康管理
※利用当日、就寝前、起床後の体温チェックは必ず行っていただきます。体温計はご持参願います。
・マスクの持参、着用
※施設内において、人との距離が取れない場合や、会話をする場合はマスクをして下さい。
・消毒用具の持参、手指及び宿泊室等の消毒
※宿泊室や活動物品等、使用後の消毒をお願いします。
消毒液と拭き取り布をご用意下さい 。
・ゴミの持ち帰り
※施設を利用して発生したゴミはお持ち帰りいただきます。ゴミ袋の用意をお願いします。
・3つの「密」の防止
※ソーシャルディスタンシングの取り組みをお願いします。
・その他感染症防止の取り組み
※利用者又はその同居家族に、利用当日及び利用の1週間以内に発熱等の体調不良のあった方は、利用をご遠慮願います。
⚫団体代表者様及び保護者の皆様におかれましては、正しい咳エチケットや手洗い、手指消毒の仕方などを事前にご指導くださいますよう、お願いいたします。
※接触や密となりやすい活動は当分の間、休止とさせていただきます。
〔流しそーめん、まいきり式火おこしなど。詳細はお問い合わせ願います。〕
・利用者の健康管理
※利用当日、就寝前、起床後の体温チェックは必ず行っていただきます。体温計はご持参願います。
・マスクの持参、着用
※施設内において、人との距離が取れない場合や、会話をする場合はマスクをして下さい。
・消毒用具の持参、手指及び宿泊室等の消毒
※宿泊室や活動物品等、使用後の消毒をお願いします。
消毒液と拭き取り布をご用意下さい 。
・ゴミの持ち帰り
※施設を利用して発生したゴミはお持ち帰りいただきます。ゴミ袋の用意をお願いします。
・3つの「密」の防止
※ソーシャルディスタンシングの取り組みをお願いします。
・その他感染症防止の取り組み
※利用者又はその同居家族に、利用当日及び利用の1週間以内に発熱等の体調不良のあった方は、利用をご遠慮願います。
⚫団体代表者様及び保護者の皆様におかれましては、正しい咳エチケットや手洗い、手指消毒の仕方などを事前にご指導くださいますよう、お願いいたします。
【コロナ対策専用書類最新版】最新版を御利用願います
[ネイパル砂川ではクラブ会員を募集しています]